/ 最終更新日 : 保育園ブログ お正月遊び2025 寒さ知らず、走りたい、外が大好き、お正月とくれば凧上げ凧糸をしっかり握りしめてダッシュ!〜〜🪁あ〜!上がってるよ!!!えっ?凧を持った子が振り返る凧がヘナヘナと地面に落下あれぇ?みんな揃って この繰り返しでした 😆 とにかく回りたい、勝ちたい、お正月とくれば椅子取りゲーム今年はなぜか勝負にこだわる女の子が多く女子の熾烈な戦いが見られました♬. \ ♪♪ /. ♬*.:*¸¸. ♩*。♫.°♪*楽しさとピリつきが入り混じった眼差しで音に全集中の女子 👧♪. 音楽がピタッ!\\\\└(‘ω’)┘//// ウオオオオアアアア((((;゚д゚))))アワワワ!男子はポ〜イと押しのけられてポカ〜ン 😮座れなかった女子は 😖 😣 🥹と暫く立ち直れず命懸けの椅子取りゲームでしたもちろん中には「どうぞどうぞ」とダチョウ倶楽部のようにゆずる子も…(古い表現はお許しあれ) ゲーム大好き、サイコロ降りたがり、お正月とくればすごろくサイコロに願いを込めて ポ~ン コロコロコロ動物の真似をする〜ワンワン にゃんにゃん ガオ〜 ジャンプ10か〜いピョンピョンピョン・・・・みんなで大笑いして楽しい雰囲気再び願いを込めて ポ~ン コロコロコロ1回休み〜このあたりから暗雲が立ち込める「今度こそは!」と ポ~ン コロコロコロス、スタートにもどるえっ?・・・・・・わ〜ん💦ボクばっか変なやつ〜!子ども達が面白がってネガティブなマスばかり作り度々気まずい雰囲気になるすごろくでした🙇♀️ 変顔大ウケ、目をつむるの意外と好き、お正月とくれば福笑い顔の輪郭は先生が書いてパーツを子ども達に任せるとこれ鼻〜? ちっちゃ 👃でっかい口〜! 👄目のお化けじゃん 👁️異常な仕上がりに始まる前から大爆笑!大体の大きさを先生が教えて作り直しちゃんと目隠しして〜!わかってるって〜…チラ!あぁぁ〜ズルした〜〜ルールは熟知してますので子ども達だけでどんどん始めておかしな顔に大喜びしてました 少々文字が読める自慢、取りたがり、お正月とくればかるた取り文字の理解は半分程度?なので文章から想像→穴が開くほど絵をガン見あっ あそこにある!バタバタバタボク取った〜!私の方が先だよ〜!揉めに揉めているので先生が仲裁に…はいはいケンカしないよ〜 👱♀️ボクの方が早かったもん!私が最初に触ったのに〜じゃあ ジャンケンで決めよ?ブツブツ ブツブツん?・・・・・て言うかそもそも このフダ違うんですけど〜😮ぽか〜ん 😮ぽか〜ん読まれた文章の絵を見つけるゲームだとみんな思っていたようで最終的な勝敗は「ふ〜ん」って感じでしたかるたは まだ難しかったようです 作るの大好き、回るの大好き、お正月とくればコマ回しコマは羽?の大きさが違うと回りませんので子ども達には色塗りだけお願いしました色使いのこだわりが強過ぎて半日でも足りないくらいでしたいざ!コマ回し対決〜〜〜回したくて競いたくて3密状態「それ〜!」と同時に回し始めるのですぐにぶつかり合って クルクル〜ポテッ何をやっているんだか?もう少し離れてやったらどうかな? 👩🦰隣の部屋が空いているから行こ?うん そうしよ そうしよ!みんなが移動したため再び3密状態でクルクル〜ポテッ何をやっているのだか?2つの部屋に分かれてやったらどう? 👩🦰うん そうしよ そうしよ!いい感じに分かれても回したくて競いたくてたまらずズリズリと近付いていくので結局 クルクル〜ポテッなかなか上手くいかないコマ回しでした 🤷 紆余曲折、右往左往、七転八倒色々ありましたが それでも子ども達はお正月遊びが楽しかったようです🙇♀️あけおめ