/ 最終更新日 : 保育園ブログ 卒園式と謝恩会 練習では 通路は間違えるわ 椅子は間違えるわ座ったら座ってでじっとしていられずフラフラ ダラダラ グダグダそうこうしているうちに本番当日担任保育士の私の脳内は不安で一色いざ式典が始まると子ども達は決められた通路を並んで歩き保護者に手を振る✋余裕すら見せてそれぞれ自分の椅子にきちんと座りました(ちゃんと出来るじゃん)ホッと胸をなで下ろす私一人ひとりに卒園証書を手渡し子ども達が思い出のアルバムを合唱涙する保護者の方々や鼻をすする保育士たち会場は感動に包まれました1時間という長い式典を笑顔でやり切った子ども達が愛おしく誇りに感じると同時に(みんな大きくなったね)噛みしめる喜びと同時に(本当に今日でお別れなんだね)寂しさが込み上げると同時に(小学校でもお友達をたくさん作ってね!)(元気に遊んで勉強も頑張るんだよ!)と心の中でフレーフレー複雑に入り混じり もはや感情は整理不能保育士になってよかったと感じる瞬間でした 卒園式を終えると浩養園に移動して謝恩会思い出の写真が次々流れてくるムービーを保護者の方が作ってくださり上映今年のことなのに もう懐かしく笑いあり涙ありで とても盛り上がりました ビンゴゲームでは10番きて〜10ば〜〜ん!必死に祈りを捧げる子司会者が数字を読み上げる度にっしゃああああ!!うわぁぁぁ〜〜げげ〜〜〜〜嬉しい子と虚しい子で大騒ぎじゃんけん列車も全力決勝に近付くと会場には緊張感が漂い1位になった子は「OH神よ〜」のポーズ残念ながら負けてしまった子は悔し涙💧お友達&保護者&豪華景品の3拍子で子ども達のテンションはMAX状態でした 最後は子ども達が感謝を込めて私にバルーンを持ってきてくれましたせんせー元気でね〜…君もねせんせー頑張ってね〜…あなたもね保育士になって良かったと感じる瞬間でした(今日2度目)3人の子どもがバルーンをくれると先生預かっておきますよ〜え?・・・保護者が現れて否応なく回収それでも次々に子ども達が寄ってきてバルーンをくれるのですが2〜3本貯まると強制的に回収(そんな大荷物でもないし〜)(せっかく子ども達がくれたのに…)内心では要らぬ世話だと感じながら取り巻く子ども達とじゃれ合っていること5分先生!子ども達を1年間ありがとうございました!なんと回収したバルーンを綺麗な花束にして保護者が手渡して下さり会場は割れんばかりの拍手(*´꒳`*ノノ゙パチパチ👏 (⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチ👏 (*´ω`*ノノパチパチ👏 (゚∀゚ノノ”パチパチ👏これには感激保育士になって良かったと感じる瞬間でした今日だけで3度目の感動でしたみんなが大きくなるのが本当に楽しみです必ずまた会おうね!