/ 最終更新日 : 保育園ブログ 第44回 名広まつり 8月23日開催で準備を進めていたのですが7月の参院選の影響で地域のお祭りが8月に集中してしまい名広まつり行きたいのに日にちがかぶってるじゃん…変えてとの声が地域から数多く届きどんだけ祭りが好きやねん…と心の中で呟きながら30日に急遽変更 3時半の開場を待つお客様もチラホラで例年の半分以下始業式直前は私も必死に宿題やっとからな〜今回は静かな祭りになりそうだな〜と心の中で呟きながら…よ〜呟く人やなのんびり構えていましたら5時頃から来場者が増え始め屋外飲食ブースはほぼ満席状態 恒例のバザー会場以外に「少林寺拳法の教え」や「遊んで学ぼう!」「アマチュア無線とモールス信号」等の各イベント会場も想像以上の賑わいでした 講堂では「みんなでカラオケ」初めてのイベントでしたがわたしの歌まだ入ってないんですが…ぼくのは何番目になりますか?子ども達のリクエストが さばききれない状態多くの老若男女に歌って欲しかったのですがなんせ子どもの人口密度が超高く大人の入る余地なしそれでも皆さん楽しんでくださりとっても盛り上がりました10数名がゾロ目賞(77点や88点)やピッタシ賞(80点90点)を出してイオンギフト券をGET!2枚獲得した子もいたとか… 日が暮れると更に入場者が増えてチケット売り場は人の列 👥👥👥手が空いた人は他のブースを協力!という話でしたが 全ての模擬店が右往左往の大忙し🍺アルコールが売り切れて職員がダッシュ💨で買い出しあげくは多めに用意していた🎫チケットまで底を尽きてしまい超速で作成80名のスタッフ+子ども応援隊は自ら購入したチケットを使うどころか休憩も取ることが出来ない程の賑わいでした 6時半を過ぎても人の波が途絶えず7時から予定していた新イベント「お楽しみ抽選会」を7時半に変更会場の講堂には来場者が続々と詰めかけ想像を遥かに超える人の数で廊下まで人が溢れていましたこれ程の人が入る設計になっていない講堂はエアコンと扇風機フル起動でも追い付かずもうサウナ状態皆さんとっても暑かったと思います7時前から待ってくださっていた方々は1時間以上この状態でキツかったと思います本当に申し訳ありませんでした🙇♀️🙇🙇♂️来年は必ず改善しますそれでも笑顔で盛り上げてくださった地域の皆さんには感謝しかありません抽選券は600枚程度を想定していたのですが1000枚を超えたため当選確率が落ちてしまい暑かっただけの方も多くいらっしゃったと思います来年はもっと景品を増やしますねご来場の方々から労いやお褒めの言葉をたくさんいただきご馳走になった職員もいたようですごく嬉しかったとても楽しかったとの職員の声が数多く届いています皆さんのお気遣いに感謝しております来年も地域の皆さんの笑顔が見られることを楽しみにしておりますご来場ありがとうございましたWritten by H.F