/ 最終更新日 : 保育園ブログ なひろであそぼ2025 vol.1 おはようございます!今日はよろしくお願いします!と笑顔で元気な学生さんばかりで私たちの緊張もほぐれました (◜◡◝)児童養護施設と保育園の施設長がご挨拶職員や学生さんの簡単な自己紹介タイムスケジュールを説明したらいよいよスタートです続々と入室してきた子ども達は口々に何やるの〜? 緊張する〜! はじめまして〜!と一気に賑やかなに雰囲気に…👩🦱 昨日は何の日だったでしょ〜か?👦👧 バレンタインデー👩🦱 じゃ〜チョコレートつくっちゃおうか!👦👧 イェ〜イ やった〜突然訪れた幸福に子ども達は大喝采好きなチョコを溶かして選んだカップに流し込むと自分好みにもりもりトッピング固まっていないのに思わず手を伸ばす子デコレーションを誇らしげに見せにくる子我流でアポロチョコを作る子なぜか口の周りが泥棒のように黒い子学生さんと子ども達の距離は一気に近付き友達気分で楽しくチョコづくりをしました チョコを冷やしている間にスライムづくりスライム触るの何年ぶり〜?私はasmr動画でもっぱら音だけですよ〜忘れかけていた生スライムに学生さんも心躍る様子(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク *̥(∗︎*⁰͈∀⁰͈)‧˚ゎ‹ゎ‹水に洗濯のりを入れてまぜまぜ実験のように真剣な眼差しの子ども達重曹を入れてまぜまぜあ〜固まってきた〜!好きな色を入れてまぜまぜまぜまぜ まぜまぜできた〜!カップから出すとドロドロベッチャ〜❨⨀‿⨀❩ (⨀ˆ⨀)ああ〜柔らかくて気っ持ちイイ〜 げっ!何か気っ持ちワル〜歓声とも悲鳴とも呼べる声があちこちから上がる学生さんはカップから出さずに人差し指でチョンチョン 😏割り箸の先に引っ掛けてビヨ~ン 😉と若干控えめでした これで午前の部は終了お昼は厨房の手作りハンバーグをパンに挟んでハンバーガー 🍔デザートにゼリーや午前中に作ったチョコを子ども達と一緒に食べながらワイワイガヤガヤ 午後の部の初めは実際に名広で起こった出来事の結末をクイズ形式にして出題学生さんと職員がグループに分かれて一緒にディスカッションしましたどのグループの回答も優れておりお〜なるほどね〜ヒントを出すはずの職員達が勉強する始末🤦♀️あちゃ〜最後の質疑応答では子どもと関わる時に何に気を付けてますか?やりがいはありますか?楽しいことや辛いことは何ですか?なぜ名広愛児園さんを選んだんですか?次から次に出てくる質問に必死に答える職員達でした(•́∀•̀ฅ)💧. (•́ε•̀;ก)💦. ((( ´•౪•` )💦💦とても積極的な学生さんが多く驚きました ブログ管理人から今回の『なひろであそぼ』も様々な学校から学生さんが集まり賑やかな勉強会になったようですね参加された学生さんはお疲れ様でした今後の活動のヒントになれば幸いですこのイベントは学生さんの疑問や不安を少しでも解消できればとの考えで歳の近い若手職員が企画していますが彼らの学びにもつながっているようです「楽しく学び 一緒に成長する」ずっと続けて欲しいイベントです秋頃にも開催する予定があり各学校様への郵送チラシやホームページで案内するとのことです1人参加の学生さんも多いと聞きますので気になる方は気軽に応募してくださいね