浜名湖に神が降臨

よりによって外は吹雪 🌨️
😔 そろそろ出発しないとね…
元気のない弱々しい掛け声で
みんなが重い腰を上げ
旅行かばん片手にノソノソと車に乗り込む

ウィンドウから見える景色は白い線
😩ハァ〜 よりによって吹雪なんて
車内に重苦しい空気を漂わせながら
🚗💨💨💨 ブ〜〜

名古屋市を出ると雪はやや小降りになるが
空は変わらずの曇天
😩ア〜ァ 誰の心掛けが悪いんだか
灰色の景色をぼんやり眺めながら
🚗💨💨💨 ブ〜〜

静岡との県境を通過する頃
雲が薄くなって少し明るくなる ⛅️
😩 期待持たせて どうせまた降るんでしょ?
ぬか喜びしまいと心を閉ざしながら
🚗💨💨💨 ブ〜〜

浜名湖に近づくと雲間から光が漏れる 🌤️
疑い深く空を眺める職員と子ども達

遊園地パルパルに到着すると
雲がパ〜〜と開けて何とお日様が! 🌞

みんなの心掛けがいいからだよ!
神はちゃ〜んと見てるんだよな〜

みんなで空を見上げて合掌 🙏

キラキラと輝くパルパルは
蜃気楼のように見えました
とは言っても やはり寒い
早めに切り上げて温泉入りたいな〜 🙄
足踏みして寒さを紛らわす私の横で
気温とは無関係な子ども達は元気そのもの

絶叫系が好きなグループと
苦手なグループに分かれて行動
絶叫グループが一目散に目指したのは
メガコースター
でしたが…「強風により運転休止」の看板
お〜神よ!助かりました〜 🙏
空に向かって何度も頷いていると

ならドンブラーコいこ〜よ!
ど、どんぶらーこ?

引きずられながら着いていくと
プール?で水しぶきをあげている
コースターが見えるではありませんか

やり〜!ドンブラーコやっとる!
🙅 オーマイゴッド!
ここも強風であることは一緒なんですが〜

コースターがプールにザブ~ン💦💦
子ども達の雄叫びが わ〜〜〜

水しぶきを浴びて大喜びする子ども達
紫色の唇をギュッと噛み締めて頑張るわたし

絶叫苦手グループに行きた〜い 😭

お昼はおかず的な物やデザートを買って
持参したおにぎりをムシャムシャ 🍙

その後も園内を散々連れ回されて
精魂尽き果てた状態になってきたので

もうそろそろホテルに行こっか?
うん…どうしようかな〜

高級ホテルだぞ〜 いいホテルだぞ〜
もう大体乗ったもんね〜
そう!今日はたくさん乗ったよな〜!

子ども達の気持ちがホテルに傾きかけたとき
カタカタ カタカタ 🎢

お〜メガコースター動いとる!

🙅 オーマイゴッド!

ようやくホテルに到着

お〜勝手にドアが開いたよ 🫣
え?自動ドアに驚く君の方が驚きだよ

夕食は名産の鰻もある豪華なビュッフェ
動き回った子ども達は大量摂取
やはり食事は暖かい場所がいい 😃

入浴は今日一番の至福のとき
露天風呂に肩まで浸かりながら合掌
🙏 お〜神よ この喜びのために
あえて私に試練を与えたのですね

ここでも水(湯)を掛け合って
大喜びしている子供達

隣の露天風呂には唯一の女性である職員
目をつむって癒しの時間を堪能していると

それ〜! ジャバ〜ン💦
お返しだ〜!ジャバ〜ン💦
ぎゃ〜ぎゃ〜ワ〜ワ〜

壁越しに大騒ぎしている子ども達の声

露天風呂に入ってきたご婦人グループが
子どもがたくさんいるみたいね〜
ずいぶん賑やかね〜

存在を消して内風呂に移動する女性職員でした

就寝はベッドをくっつけて川の字
暫くジャレ合っていたかと思ったら
みんなス〜ス〜寝息 😪を立てていました
まもなく私も落ちました 😴

翌日も神のおぼしめしでお天気 ☀️ 
朝食を食べてホテルを出ると
体を動かして遊べる施設Moooviへ直行!

低学年の子ども達は砂場や体を使う遊具で
十分に楽しめたようですが
6年生の子たちは少々物足りなかったらしく
バスケやサッカーで遊びました

マックで昼食を済ませて
お宝倉庫に立ち寄りました
子ども達が楽しみしていたお買い物
ポケモンやデュアルマスターズのカードを
物色して購入します

え〜とこれと〜 あとこれで〜
いくらになりますか?

お店の方に見つくろってもらう強者も…

買い物を楽しんで車に乗り込むと
みんなグースカピー 💤

くら寿司に着いたぞ〜

みんな目をこすりながら店内へ
好き好きにお寿司を食べて再び車に乗ると
速攻でグースカピー 💤

出発の時は史上最悪の旅行になるか?
と思いましたが
天気は回復 ドンブラーコは運転
メガコースターは始動
露天風呂でもバシャバシャ
ぐっすり眠って起きたらお買い物
ビュッフェで マックで くら寿司で
大好物ばかりを食べて
子ども達はとても満足したようです

お〜神よ!あなたは私ではなく
子ども達の所に降りていたんですね

🙏それもそれで合掌