/ 最終更新日 : 保育園ブログ たなばた 白い画用紙に星をはりました。両面テープを保育士が剥がして子どもたちに渡すと、嬉しそうに受け取り一所懸命張っていました。が…どっちがくっつくのか分からずテープのついていないほうを白い紙にベシッ!!!・・・あれれ???白い紙ではなく手にくっついて帰ってきた星。👦子どもたちは⭐️星を見つめて「あれぇ???」⭐️星も👦子どもたちを見つめて「私どこに貼り付いてる???」だったと思います(笑) ♫たなばたさま♫ の歌を流すと、子どもたちは「????(なにしてんの)」でしたが、間も無く星の被り物で保育士が登場すると皆んな大注目!🤩🤩🤩星を被った保育士が ♫たなばたさま♫ を歌いながら💃踊りだすと、子どもたちも楽しくなったようで踊りだしました。😊ワンツースリー😃アンドゥトロワお友達とふざけている子もいれば、ポカーンと保育士を見てる子。己のダンスを繰り広げる子もいます。それ見て周りの保育士たちは大爆笑!😆😆😆 テンションが上がったところで「よし写真を撮ろう!」ということで、皆んなを並べようとしますが泣き出す子が数名…。 °(´ฅωฅ`)°ビエ~ン (。´Д⊂)うぅ … (ノД`)・ワ~ンなだめても、すかしても泣き止む気配が見えません。「しゃ〜ないな〜」やむなく泣いたままパシャ!📸 被り物保育士がが皆んなに「どんな願い事をする?」とインタビューすると、子どもたちはただただニコニコ笑うだけ。ならばと他の保育士にインタビュー!被り物保育士「あなたはどんな願い事をしますか?」☺️A保育士「素敵お嫁さんにしてください!」🥰被り物保育士「叶えられません!!!!!」🤨A保育士「チーーーーーーン」皆んな爆笑! (≧∇≦)ノ彡 バンバン! ぎゃはははははははそんな一場面もあった七夕でした。Written by M.S