/ 最終更新日 : 保育園ブログ どろんこ大好き 雨が降った次の日に公園に散歩へ行った際は、「お靴が汚くなるから入らないよ~」と保育士から何度も言われて避けていた水たまり、、、。なんと今日は砂場にわざわざ水を溜めて、どろ遊びしていい日!!泥の砂場に入る時も(いいのですか?)と、こちらをチラチラ見ていました。 泥は抵抗があるようでしたが先生がバシャン!💦と入ったり、手に泥をつけて見せると目がキラキラ🤩しだして、一斉にジャンプしたり手を突っ込んだりしだしました。 最初は手足だけでしたが、お腹あたりに泥をベチャ!とつけると「キャー!!」と言いながら大笑い。自分で自分に泥をつける子もいれば、お友達同士で付け合ったりと楽しみましたが、頭に塗りまくる子はさすがにいませんでした。 ε-(´∀`)ホッ そのあとは水のたまった砂場を掘り返したり、泥沼に座ってみたり、保育園でのどろ遊びを十分に楽しみました。バシャ!💦とすると水が飛ぶので、お友達の顔にかかり「ねぇ!なんでかけるの!」「ごめぇん」と小さないざこざもありました。泥がどうしても嫌な子は場外でパチャパチャと水遊びをして過ごしました。 (*´д`)泥ヤダモン!!! 泥遊びが終わるころには、顔にも泥水が飛び散ってて、😊楽しんでくれたんだな~と思いつつも、またこれを流す作業が大変で・・・・・・・・💧(´д`;)トホホ頭にシャワーをかけて ゴシ💦ゴシ💦服についた泥を ゴシ💦ゴシ💦足と手とサンダルを ゴシ💦ゴシ💦その後は保育室に帰って服を脱いで、仕上げに体を ゴシ💦ゴシ💦最後の最後に25人分の服とサンダルを ゴシ💦ゴシ💦「私ら洗濯おばさんだねぇ」と保育士同士で笑いながら一緒に泥を落としました。(๑˃∀˂๑)アハハハハハハハハハ 泥には少し抵抗があったようで、ボディペインティングほど激しくはなかったですが、それなりにまみれて遊んでいました。Written by M.S