/ 最終更新日 : 児童養護施設ブログ 夏休みはモリコロ! モリコロパーク内にある愛知県児童総合センターに行きました。10時に出発し、11時頃到着。到着時は雨☔️でした。到着後すぐに名広で職員と子どもたちで一緒に作ったおにぎり弁当🍙を食べました。ふりかけや海苔を使ってジブリキャラクターの「まっくろくろすけ」などデコレーションされたおにぎりで、わくわくさせられるお弁当でした。😄昼食後、センター内のさまざまな遊具で遊びました。 黒いボードに磁石のついた枝をくっつけて絵を作成します。ある子は「ドラえもん」を上手に作りました。遊具から遊具へと飛び移り身体全体を使って遊びます。ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ 穴が開いている赤い球体があります。「中に何があるのかなー?」と覗いてみて「まっくらー」と自分の声を響かせます。黄色の遊具は唯一靴を脱いで遊べる場所で、はだしでごろんと寝っ転がってくつろいだり、すきまに入り込んで暗くて狭い状況を楽しみます。( ´ー`)。о(フフフ) 壁に映し出された映像を追いかけてタッチしたりして遊びます。 🏃=人に反応して文字が映し出される仕掛けもあり、子どもと職員でI(英語のアイ)を作りました。 センターでの遊びを終えて外に出ると水風船釣りのコーナーがありました。1人1つ釣り上げることができます。自分の好きな色の風船をつって嬉しそうにする子どもたちの隅で1人文句が止まりません。訊いてみると入っている水の量が少なくて「はねない!」と‥。 外に出ると雨は止んでおり、少し遠くへ散策に行きました。職員世代には懐かしいモリゾウとキッコロがミニプールで泳いでいます。「僕も入っていい?」とうらやましそうに見ています。モリゾウたちの背後にはなにやら立派な建造物が見えます。柵を超えるとあのジブリパークですが、今回は見るだけにとどめます。 ٩( 💢 •̀ з•́)チクショ〜 帰りの車内では遊び疲れて寝ましたが、寝る直前まで水風船で大はしゃぎ。眠っても風船を握りしめて離しませんでした。😴Written by M.S