/ 最終更新日 : 保育園ブログ 待ちに待ったプール 夏もいよいよ本番!🌻 「あちゅいね〜」🥵 「ね〜名広にはプールないの〜?」🥴 小さな子も大きな子も口癖のように プール! プール! 名広には据え付けのプールがありませんので […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ 七夕まつり2021 🎶ささの葉さらさら 軒端にゆれる お星さまきらきら 金銀砂子 軒端とは屋根の軒先という意味だそうですが (ふ〜ん のき場っていう所があるんだ) と思っていませんでした? 金銀砂子とは金箔や銀箔を細かく砕い […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ 少しだけ自給自足 幼児さんが毎年野菜を育ててくれます トマト🍅 キュウリ🥒 ピーマン🫑 ナス🍆 春に花壇の土を整備してタネを植えます 根気よく水をやり 毎日「まだ […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ 二重奏(デュエット) 最近夕刻になると講堂からピアノの音が…😱 と思っていたのですが オバケ👻ではありませんでした ピアノ好きな先生2人が 連弾で遊んでいたのです 「みんなで聴いたら楽しいかもね」 その様子を知 […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ シャボン 今日は風が無かったので吹上公園に行って シャボン玉で遊びました (´・ω・`)o.o○.o゚:゚○oシャッボン たくさんのシャボン玉が宙に舞うと 子供達は掴もうとして一生懸命に追いかけます 「取れたかな〜?」 「取れた […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ 時の記念日 671年6月10日に初めて水時計を使って 時間を知らせたと日本書紀に記されていたのが 『時の記念日』の由来のようです 実際に記念日としたのは1920年(大正)で 「時間の大切さを知り時間を守る意識を国民に広くもってもらう […]
/ 最終更新日 : 児童養護施設ブログ TPLへgo! コロナにより外出制限している影響で 「少し外で遊ぼうか」と言えば 歩いて30秒の吹上公園が恒例 落ちている石の数も知っている程… 「また吹上公園?」 「もっと遠くに遊びに行きた〜い!」 👍十分に理解!! […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ Newspaper Fashion エントリーNo’1 『ITASAN』 しっかりとネジネジさせた新聞紙を 頭部で力強く結べば はちまきの完成 「今日はイキのいい近海物が入ってるよ〜!」 江戸前ずし店🍣の大将をイメージしました […]
/ 最終更新日 : 児童養護施設ブログ 新聞紙でスッキリ! コロナ感染の影響で幼稚園は休園&外出制限 時間を決めて公園へ散歩に出掛けますが 外出はその程度で子供達は殆ど施設の中 「テレビ終わった〜」 「その絵本きのう見た〜」 「おもちゃ〜いまいい」 毎日がこんな感じで 子供達もう […]
/ 最終更新日 : 保育園ブログ 虫たちが動き始める 三寒四温で少しずつ夏に近づいてくると 子供がだ〜い好きな虫たちが出てきます 「虫はお好きですか?」と聞かれれば 躊躇する事なく「🖐NO!」です しかし私たちは保育士🙋&#x […]